【お知らせ】(市民利用及び卒業生の皆様へ)試験期間のお知らせ
7月14日(土)~7月27日(金)の間は本学の試験期間のため、市民利用及び卒業生の方のご利用をご遠慮いただいております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほど、お願い申し上げます。
なお、期間中も土日は通常どおりご利用いただけます。
詳細はこちらをご確認ください。
7月14日(土)~7月27日(金)の間は本学の試験期間のため、市民利用及び卒業生の方のご利用をご遠慮いただいております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほど、お願い申し上げます。
なお、期間中も土日は通常どおりご利用いただけます。
詳細はこちらをご確認ください。
学生ライブラリスタッフによる企画展示「やみなべブックカバー」を開催中です!
何を読もうか悩んでいるときや、誰かのおすすめ本を読みたいときなど、来館時にはぜひご覧ください。
展示期間:平成30年6月26日(火)~
展示場所:学術情報センター北棟1階
学術情報センターでは、富士ゼロックス株式会社がCSR事業として行っている、「文化伝承活動」の一環として、当館で所蔵している貴重資料「環海航路絵巻」の複製を制作していただき、
平成30年6月22日(金)、金沢八景キャンパス市大交流プラザにおいて、完成した「環海航路絵巻」複製品の贈呈式を開催しました。
詳細はこちら
電子ジャーナル・電子ブックリストの検索結果に表示された雑誌の内、
利用可能範囲内であるにも関わらず閲覧できない論文がございましたら、ご連絡ください。
契約状況等を調査いたします。
(連絡先)
学術情報センター電子担当
787-2076
library@yokohama-cu.ac.jp
springerprotocols.comのプラットフォームが、2018年7月25日に閉鎖します。
今後はSpringer Nature Experimentsをご利用ください。
URL: experiments.springernature.com
Springer Nature Experimentsは、シュプリンガー・ネイチャーが提供するプロトコルとメソッドを横断検索することができます。
検索結果からフルテキストへアクセスする際は、SpringerLinkへリンクします。
【Springer Nature Experimentsの収録コンテンツ】
SpringerProtocols: ブックシリーズMethods in Molecular Biologyをすべて収載。テーマごとに15-20の標準的な関連プロトコルを提供
Nature Methods: 厳格な査読を経た最先端のメソッドを提供するジャーナル
Nature Protocols: 一流誌に掲載された論文で使用されたプロトコルをいち早く提供するジャーナル
Protocol Exchange: オープンアクセスで利用できる研究用プロトコルのリポジトリ
学修・研究に役立ちそうな資料を見つけたのに、市大には所蔵がなかった…そんな経験はありませんか?
利用したい資料が市大にない場合の入手方法をご紹介します。
こちらをご覧ください。
レファレンスカウンターでもご相談を承っております。
図書館のシステムメンテナンス作業に伴い、下記の期間、図書館サービスが断続的に利用できなくなります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
(サービス休止期間)
平成30年6月1日(金) 9時~10時
※休止時間は前後する場合があります。
(利用できなくなるサービス)
* 学術情報センターWebサイトへのアクセス
* 学術情報センターWebサイトのトップページからの資料検索
※市大目録検索(OPAC)はご利用いただけます
* マイライブラリ(利用状況確認、資料の延長・予約、希望資料申請等)
【6月1日更新】
上記メンテナンスは終了しました。
ご迷惑をおかけしました。
アンケート調査をしたいけど、やり方が分からない…。
どうしたらたくさんの回答を集められるのか…。
アンケート調査・社会調査の悩みを解決できる資料を集めました!
展示期間:平成30年5月25日(金)~7月31日(火)
展示場所:学術情報センター北棟1階 Library Students Plaza
ポスターはこちら
Web of Scienceは、厳選された学術雑誌を収録した学術文献・引用索引データベースです。
論文の引用情報を採録しているのが最大の特長で、各論文が何回引用されているかを調べたり、
文献相互の引用関係をたどって研究者にとって必要な文献を簡単に見つけ出したりすることができます。
金沢八景キャンパス
【場所】情報教育実習室E
【日にち】6月18日(月)
【時間】16:10~17:40
【定員】80名
予約不要:※事前にEndNoteBasic個人アカウントの登録をお願いします。
講師:Clarivate Analytics
詳細はこちら