通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

学術情報センター(八景キャンパス)利用案内(学内者向け)

カテゴリ

学術情報センター(八景キャンパス)利用案内

横浜市立大学卒業生の方へ
横浜市立大学卒業生の方は、こちらをご覧ください。
 
市民・学外者の方へ
市民・学外者の方は、こちらをご覧ください。

《メニュー》
1.はじめに
2.利用時間
3.利用登録
4.貸出・返却
5.資料複写
6.利用予約
7.貴重資料の利用
8.研究個室の利用
9.セミナー室・グループ学習室・会議室の利用
10.ノートパソコン・プロジェクターの利用
11.学生交流ラウンジの利用


1 はじめに

 
本学の学生・教職員の方へ

  • 本学の学生・教職員は全員が利用できます。
  • 学術情報センターの利用には、『利用カード』が必要です。
    ※利用カード:「本学学生証」、「職員証」、「Libraryカード」
  • 事前に利用登録手続きを済ませてください。利用登録については、「3 利用登録」をご確認ください。

 
学術情報センターへの入館について
「利用カード」を入館ゲートに通して、入館してください。
「利用カード」をお持ちでない方は、入館ゲート横にあるインターフォンでお尋ねください。
 
利用上のご注意
・学術情報センターの資料は、丁寧、大切に扱ってください。
・館内での飲食は、指定の場所でお願いいたします。
・携帯電話・スマートフォンはマナーモードにし、通話はご遠慮ください。
・撮影機器の使用はご遠慮ください。資料の複写は館内の複写機をご利用ください(5 資料複写参照)。
・閲覧席を離れる際は、必ず貴重品をお持ちください。
 
カウンター

メインカウンター(北棟1階)
利用登録・利用カードの発行、総合案内
資料の貸出・返却
書庫資料の取出し
書庫への入庫利用の受付など
申し込まれた文献の受け取り

 

レファレンスカウンター(北棟1階)
資料調査・文献検索案内、各種利用相談
文献取り寄せの申込
ガイダンスの受付
紹介状の発行など

 
開架資料の利用について
1階と2階は、開架式の閲覧室です。(1階・2階フロア案内図はこちら
この資料は自由に閲覧ができます。
※マイクロフィルムの閲覧は、館内設置のマイクロリーダーをご利用ください。
 (マイクロリーダーの使用は当館の所蔵資料に限ります。)
 
閉架(書庫)資料の利用について
書庫の資料を利用する方法は、次の2通りの方法があります。
※資料請求及び入庫の申請は、閉館15分前までにお願いします。
 
メインカウンターへ資料を請求する方法
OPAC(目録検索)で所蔵資料を検索し、資料の配架区分が「書庫」、「会社史・団体史」と表示される資料です。
「書庫内資料請求票」に記入の上、メインカウンターで請求してください。

直接、書庫に入って利用する方法
メインカウンターで「入庫」の手続きをしていただくと、直接書庫に入り資料を利用することができます。
「入庫」の際は「利用カード」をメインカウンタ-に提示し、手続きをしてください。
入庫による利用中は、入庫バッジを付けてご利用ください。
入庫の際、荷物はロッカーに入れていただきます。
書庫内の資料を、書庫から持ち出して利用するときは、メインカウンターで必ず手続きを済ませてからご利用ください。
 

 
2 利用時間

 

区分 メインカウンター レファレンスカウンター
通常開館 平日(授業期) 9:00~21:00 9:00~17:00
土日開館 土曜・日曜(日は試験期のみ) 9:00~17:00 9:00~17:00
※土曜のみ
短縮開館 休業中の平日など 9:00~17:00 9:00~17:00
休館日 祝日、年末年始ほか - -

※それぞれの該当期間は、トップページの図書館カレンダーでご確認ください。
 
 

 
3 利用登録

  

当センターを利用する前に、必ず利用登録を行ってください。
「利用カード」の発行には、学生証または職員証が必要です。
全学共通ですので、学内の全ての図書館(学術情報センター管理下に限る)で利用できます。
※4月入学の新入生の方は、当センターで一括登録を実施しているため、個別の利用登録は不要です。

利用手続き 申請用紙 提出方法
【初めて利用する場合】
 学生、教職員の利用申請、Webサービス申請などは、「利用登録Webサービス申請書」を提出してください。
「利用者登録Webサービス申請書」(PDF)」
「利用者登録Webサービス申請書」(WORD)」
【来館】
「利用者登録Webサービス申請書」をご持参ください。
【学内便・電子メール共通】
「利用者登録Webサービス申請書」及び「ご自身の職員証の写し(職員番号が確認できるウラ面)」をお送りください。
※職員証の写しは、職員番号の確認に使用します。確認後は速やかに破棄します。
【本学の学生証・職員証をお持ちではない場合】
 客員教員、派遣職員等の利用申請、Webサービス申請などは、「利用登録者登録申請書(客員教員・共同研究者・研究生等用)」を提出してください。
「利用登録者登録申請書(客員教員・共同研究者・研究生等用)」(PDF)」
「利用登録者登録申請書(客員教員・共同研究者・研究生等用)」(WORD)」
【来館・学内便・電子メール共通】
「利用登録者登録申請書(客員教員・共同研究者・研究生等用)」及び「在籍証明を行った教職員の職員証の写し(オモテ面)」をご提出ください。
※職員証の写しは、在籍証明者の在籍確認に使用します。確認後は速やかに破棄します。
【Libraryカードを再発行する場合】
 Libraryカードの紛失等による再発行を受ける場合は、「ライブラリーカード再発行申請書」を提出してください。
「ライブラリーカード再発行申請書(PDF)」
「ライブラリーカード再発行申請書(WORD)」
【来館・学内便・電子メール共通】
「ライブラリーカード再発行申請書」をご提出ください。

※ 電子メール添付でご提出いただく際は、PWを付けるなど、セキュリティにご配慮ください。
 

 
4 貸出・返却

各キャンパスの図書館で所蔵する資料は、次の4つの方法でご利用いただけます。
郵送によるご自宅での資料の受け取り(下表「自宅で受け取る」)をご希望の方は、利用者マニュアルを必ずご確認の上、お申込みください。

来館して資料を探す
予約資料を来館して受け取る
研究室等で受け取る
自宅で受け取る(有料)
※学内者専用
貸出対象資料※1 図書、雑誌(最新号除く)(所蔵館の指定なし) 図書(所蔵館の指定なし)
貸出期間 図書:4週間(指定図書は2週間)
雑誌:1日(当年分)または1週間(前年以前分)(最新号は貸出不可)
図書:4週間(指定図書は2週間) 図書:4週間(指定図書は2週間)+3日(郵送にかかる日数)
1日の依頼可能冊数 制限なし
お申し込みの流れ 1.来館する
2.書架から資料を探す
3.カウンターで借りる
1.必要な資料を予約する
2.資料確保の連絡を受け取る
3.来館する
1.必要な資料を予約する
2.図書館から送付された資料を受け取る
資料の返却方法 次のいずれかの方法でご返却ください。
①図書館カウンターまたはブックポストへの返却 ②学内便で返却 ③郵送による返却(送料自己負担)
※注※
・CD、DVD等の付属資料を借りた場合は、必ずカウンターまでご返却ください。
・学内便・郵送で返却する場合の宛先は「学術情報センター」または「医学情報センター」としてください(住所はホームページ下部参照)。なお、返却日は「図書館で資料を受け取った日」になります。
備考等 受取までに一定のお時間がかかります。 学内の研究室・事務室等まで送付します。(みなとみらいサテライトキャンパス含む) 資料の郵送にかかる送料は利用者負担(着払い)となります。詳細は利用者マニュアルを必ずご確認ください。
新型コロナウィルス感染症の影響を理由とする資料の郵送対応等は6/15で終了しました

 ※1 雑誌の最新号、事典・辞書等の禁帯出資料(「禁帯出」シールが貼ってあるもの)、状態の悪い資料は対象外となります。 

貸出期間の延長
他の利用者からの利用予約が入っていない場合、図書資料については1回に限り貸出期間の延長ができます(雑誌は不可)。
→マイライブラリ上からでも手続きが可能です!マイライブラリ利用案内
 
延滞などによるペナルティー
延滞中の資料があるときは、新たな資料の館外貸出ができません。
規定以上の延滞があった場合は、一定期間資料の貸出しが停止されます。
資料を延滞しているときは、保証人を通じて連絡、弁償をしていただきます。
その他ペナルティーなどによる不利益を自ら負うことのないよう、ルールを守ってください。

特別貸出について(教員対象)
業務での研究等で、特に通常の利用条件を超えての利用を希望する場合に利用できます。
「研究業務等特別貸出申請書」に必要事項をご記入の上、図書館カウンターでお申込みください。  

 
5 資料複写

 
図書館の資料は、複写をして利用することができます。
図書館で複写できる内容は、「著作権法31条」で許される範囲内となります。
図書館内の複写機は、コイン式となっています(1000円、500円、100円、50円、10円がご利用いただけます)。
 
学内資料複写料金(税込)
「図書館に依頼」した際の複写料金について、令和7年4月1日以降は一律で白黒60円/枚、カラー120円/枚に変更となります(紙媒体、電子媒体ともに)。

区分 白黒 カラー
紙媒体 セルフ利用 10円/枚 50円/枚
紙媒体 図書館に依頼 所属キャンパス所蔵資料 50円/枚 100円/枚
紙媒体 図書館に依頼 他のキャンパス所蔵資料 10円/枚 50円/枚
電子媒体 図書館に依頼 - 20円/枚

※学外への文献複写依頼における料金については、相互利用案内をご覧ください。
 
複写機の設置場所と複写機能

設置場所 内訳
南棟1階(1台) 白黒・カラー(1台)

 

  
6 利用予約

 
貸出中の資料は、利用予約をして利用することができます。
他のキャンパスの図書館(医学情報センター、鶴見キャンパス図書室、木原生物学研究所図書室、センター病院図書室)で所蔵する資料は、取り寄せて利用することができます。
利用予約は、目録検索(OPAC)上からWeb予約することもできます。
※木原生物学研究所図書室の資料の利用については、こちらをご確認ください。
 

  
7 貴重資料の利用

 
貴重資料は、専用の書庫に収められています。利用には所定の手続きが必要です。
利用希望の方は、事前にご連絡先と利用内容、利用目的、利用希望日文書(FAX、E-mail、郵送のいずれか)でご連絡ください。電話でのお申し込みはお断りしております。
申込送付先、手続きについての詳細は、こちらをご覧ください。
 
 

 
8 研究個室の利用

 
北棟4階書庫内には、研究個室が4室あります。
鞄の持ち込みはできませんので、ロッカーに保管してください。
 
利用資格
学部学生・大学院生・大学院研究生・教職員・名誉教授

利用時間
閉館時刻の15分前までです。

利用方法
施設予約システムから、空室の検索と予約をしてください。
 →図書館の個室・ノートパソコン・ガイダンスをWebで予約する
利用案内はこちら
※利用日の4週間前から、予約することができます。

利用当日の流れ
メインカウンターに「利用カード」を提示し、個室の鍵と書庫入庫バッジを受け取ってください。
退出時には、元の状態にしてください。
鍵の貸出は、利用開始時刻10分前から可能です。10分以上前に来館された場合は、時間までお待ちいただくか、予約時間の変更をご検討ください。
 
 

 
9 セミナー室・グループ学習室・会議室の利用

 
場所・座席数・設備

名称 座席数 設備
セミナー室(北棟2階) 12 ホワイトボード・スクリーン・DVD/VHS内蔵テレビ設置 ※YCUWL(無線wifi)使用可
グループ学習室A・B(北棟2階) 各12 ホワイトボード ※YCUWL(無線wifi)使用可
会議室(北棟4階/要書庫入庫手続き・手荷物をロッカーに預ける) 13 なし ※YCUWL(無線wifi)使用不可/LANケーブルはメインカウンターで貸出可

※グループ学習室A・Bは、ひとつの学習室をパーテーションで区切って利用しています。
 2グループでのご利用のほか、A・B両方をご予約いただくことで1グループでのご利用も可能です。

利用資格
学部学生・大学院生・教職員・名誉教授

利用目的
学修・研究を目的とした利用に限ります。

利用可能時間
連続して1グループ1回あたり最長90分まで予約ができます。
閉館時刻の15分前までに退室してください。

利用の予約
施設予約システムから、空室の検索と予約をしてください。
 →図書館の個室・ノートパソコン・ガイダンスをWebで予約する
利用案内はこちら

  • 利用日の4週間前から、予約することができます。
  • 利用者の方ご自身での予約は、学術情報センター・医学情報センターそれぞれ1日1回までです。2回目以降の予約を希望する場合は、カウンターに申し出てください。
  • 利用終了時刻10分前の時点で次の予約が入っていない場合は、最長90分まで再予約することができます。
  • 再予約を希望する場合は、利用終了時刻10分前以降にカウンターに申し出てください。カウンターの職員が再予約を行います。再予約の回数に制限はありません。
  • 同一のグループが利用時刻終了前に連続して予約していることが判明した場合は、今後の利用をお断りすることがあります。
  • 利用当日の流れ
    メインカウンターで、部屋の鍵をお渡しします。その際には、利用者または申込者の「利用カード」を提示してください。

    • 各部屋の鍵の貸出は、利用開始時刻10分前から可能です。10分以上前に来館された場合は、時間までお待ちいただくか、予約時間の変更をご検討ください。
    • 予約した時間から30分以上経過しても利用されない場合は、予約はキャンセルされます。利用しないことが決まった場合には、必ず予約者自身で予約取り消しを行ってください。
    • 室内での飲食はご遠慮ください。
    • 一時退館する場合は、カウンターに鍵を預けてください。
    • ノートPC、プロジェクター、ホワイトボード用マーカーが必要な場合は、メインカウンターで貸し出しています。詳細は次の項目をご覧ください。

     
     

     
    10 ノートパソコン・プロジェクター等の利用

     
    対象機器
    ・ノートパソコン 5台
    ・プロジェクター 1台
    ・ホワイトボード用マーカー(赤・青・黒) 2セット
     
    利用資格
    学部学生・大学院生・教職員・名誉教授
     
    利用目的
    学修・研究での利用に限ります。

    利用時間
    原則として、学術情報センターの開館時間内に利用できます。

    利用方法
    施設予約システムから、機器の空きの検索と予約をしてください(ホワイトボード用マーカーは予約不要です)。
     →図書館の個室・ノートパソコン・ガイダンスをWebで予約する
    利用案内はこちら
    ※利用日の4週間前から、予約することができます。

    利用当日の流れ
    メインカウンターで「利用カード」を提示し、貸出を受けてください。
     
     

     
    11 学生交流ラウンジの利用

     
    学生交流ラウンジの入り口は、金沢八景キャンパス正門からまっすぐ進んだつきあたりです。
    学術情報センター内からは、入れませんのでご注意ください。